20世紀美術分からないけど面白い。10分でわかった気になれる20世紀芸術 こんばんは!ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 美術スタイル擬人化シリーズも最後♪ 本日は「個性的にしか生きられない!藝大系女子の20世紀芸術」 西洋絵画の縛りがなくなり自由に描ける分、より個性的に、よ... 2020.11.0220世紀美術
象徴主義『象徴主義』世界が光を求めていて時代に、あえて人間の暗い内面に注目した反逆者たち こんばんは!ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 19世紀後半、科学が急速に発展する中、フロイトやユングは人間の深層真理を精神分析という学問によって解き明かそうという流れが生まれ、芸術では人の真相心理や見えないものに... 2020.09.09 2024.09.17象徴主義
印象派マネは印象派?みんな大好き印象派は誰がいつ作ったの? こんばんは、ナビゲーターのビー玉です。 本日は日本で展覧会を開けば満員御礼間違いなしという絶大な人気を誇る「印象派」について、どこよりも簡単に解説しちゃいます。 美術スタイルを無理やり擬人化 12〜15世紀 ガチ... 2020.08.12 2024.09.17印象派
アールヌーボー綺麗なだけじゃない!ミュシャは美しい女性のポスターにどんな気持ちを込めたのか? こんばんは!美術ナビゲーターのビー玉です。 本日のテーマは、取り上げているようで取り上げていなかったミュシャです。 いや、意識的に避けていたんですけどね(^▽^;) ミュシャの絵は大好きなんです。描かれる女性がキレイですし... 2020.06.11 2024.09.17アールヌーボー
美術史これだけ知っていたら大丈夫!有名画家50人とその代表作を解説 これだけ知ってれば美術館へ行くのが楽しくなる有名画家50人のリストと代表作の解説です。画家の特徴がわかる一言ガイドと代表作の解説付き。よめばあなたも美術通です。 2020.02.22 2022.10.02美術史
美術展ガイドこれ、日本にあったんだと驚く、日本で見れる西洋絵画まとめ!! こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 本日は私が訪れたことがある美術館で、西洋美術が見られるお気に入りの美術館を紹介したいたいと思います。 旅行のついでに美術鑑賞というのもよいものです♪ よかったら最後までお付き合いくだ... 2020.01.26 2022.11.08美術展ガイド
美術展ガイド名古屋「コートールド美術館展」感想と完全ガイド。謎多き2人の美女が奇跡の来日! ども、ビー玉です。 本日は出張美術館です。 名古屋市・愛知県立美術館で開催中の「コートールド美術館展 魅惑の印象派展」へ行ってきました! 大阪から名古屋まで、高速バスで片道3時間で1500円! 前回、豊田美術館にクリムト展を見に行っ... 2020.01.12 2022.01.27美術展ガイド
印象派愛妻家ボナールの描く「浴女」シリーズは画家の人生を知ると180°違う絵にみえてくる! 愛する妻の入浴シーンを執拗に描き続けた画家「ピエール・ボナール」が浴槽に横たわ女を描き続けた真意とは?彼を人生を振り返ると、今まで見えなかったものが見えてくる!あなたにはいったい何が観える? 2019.09.15 2024.09.17印象派
聖書(宗教画)天使と戦って勝利した男!その名は「ヤコブ」 こんばんは!大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です 【大人の美術館】へようこそ・・・ 聖書に登場するヤコブ。彼はイスラエルの始祖と言われています。 なぜヤコブはイスラエルを建国することになったのか... 2018.08.18 2022.01.05聖書(宗教画)