美術史誰も知っているあの有名絵画にはいったい何が描かれているのか? ヴィーナスの誕生、最後の晩餐、落穂広い、天地創造など、誰もが知る名画にこめられた本当の意味とは?知ってるようで知らない名画の豆知識 2021.01.09 2021.02.07美術史
美術史大人の美術館館内マップ 【固定記事】こちらは、どの記事から読めばいいか分からないという方のための館内マップです。年表から、好きな画家から、気になる芸術スタイルから、様々な角度から読みたい記事にナビゲートいたします。 2020.11.17美術史
美術史猫でめぐる美術史!悪魔?神?いつの時代も美しい・・ こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 本日はみんな大好き猫!!絵画に描かれてきた猫を愛でつつ歴史を辿っていきたいと思います。 いや、みんな大好きってのは言い過ぎっていうのはわかってはいるんですけどね! 猫好きはみんな猫が... 2020.08.03 2020.08.28美術史
美術史天使の変化を観ると美術史の流れがよくわかる こんばんは!美術ナビゲーターのビー玉です。 本日のテーマは、天使です。 あたなは天使といえば、どんなイメージをお持ちでしょうか? 神様の御使いとして天国で働いていて、時々下界に降りてきては人間に悪戯を仕掛ける羽の生えた可愛... 2020.05.25 2020.10.25美術史
美術史これだけ知ってたら大丈夫!有名画家ベスト50人と代表作一覧 これだけ知ってれば美術館へ行くのが楽しくなる有名画家50人のリストと代表作の解説です。画家の特徴がわかる一言ガイドと代表作の解説付き。よめばあなたも美術通です。 2020.02.22 2021.02.07美術史
美術史同一人?!聖母子の変遷を辿ると5分で美術の流れが丸わかり! こんばんは!ビー玉です。 以前に聖母子だけで美術史がわかると書いたことがあったんですが、そういえば実際に並べたことがなかったなと思いまして、軽い気持ちで並べてみました! 聖母子というのは、キリスト教のテーマのひとつで、聖母マリア... 2019.10.22 2020.10.25美術史
美術史ヴィーナスとマリアに注目すると、たった10分で美術の流れがすんなり分かる! 古代美術から新古典主義まで、愛と美の女神ヴィーナスと聖母マリアに注目して美術の流れを観てみると、驚くほど分かりやすく時代を把握することができます。所要時間10分の最も簡単な美術史の解説です。 2019.03.11 2020.08.29美術史
美術史エロスで感じる美術史!名画に秘められたエロス・・ こんばんは!ビー玉です。 今宵は、【大人の美術館】へようこそ・・・ 本館、【大人の美術館】は、素人の素人による素人のための妄想美術館です。いわゆる “常識” とされている見解と違う箇所もあるかとは思いますが、ゆる~い気持ちでリラ... 2018.10.14 2020.08.27美術史