おしゃれすぎっ!大阪中之島美術館「モディリアーニ展」を観てきた感想と徹底ガイド

美術展ガイド

こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉です。

本日は出張美術館。

大阪中之島美術館の開館記念特別展 「モディリアーニ ー 愛と制作に捧げた35年 ー」展へ行ってきました。

モディリアーニ展に集められた作品解説から周辺の格安駐車場まで、モディリアーニ展を楽しみ尽くすための徹底ガイドです。

よろしければ最後までお付き合いください。

 

ついに完成「大阪中之島美術館」

30年にもおよぶ大阪の悲願。

作る作る詐欺と言われた(私だけかもだけどw)大阪中之島美術館が2022年2月、ついに完成しました!

こけら落としとして6000点を超えるコレクションの中から厳選した作品を⼀堂に公開する「Hello! Super Collection 超コレクション展 ―99のものがたり―」が開催され

大阪がこっそり(?)集めていた幻のコレクションと美術館が華々しくお披露目がされました。

残念ながら私は行くことできなったのです(ノд-。)クスン

 

ビー玉
ビー玉

マグリット見たかったよぉ

 

 

そしてオープンから2ヶ月たった4月に、やっと中之島美術館へ行くことができました。

「モディリアーニ ー 愛と制作に捧げた35年 ー」展

国内外からモディリアーニの作品が40点集結。

モディリアーニといえば裸婦。

大阪市がモディリアーニの裸婦を19億3000万円で購入したのも有名な話。

 

最初に言っておきます。

「裸婦ばっかりでデートに誘って気まずくなったら困るなぁ」

と心配している人がいたとしたら・・

 

ビー玉
ビー玉

とりあえず行っときましょっ

モディリアーニの生々しい裸婦はたったの数点。

初々しい恋人同士が一緒に行ったとしても気まずくなることはまずありません(`・ω・´)キリッ

むしろ、自然に手をつなげちゃうようなロマンティックでおしゃれな美術展です。

 

では、真新しい大阪中之島美術館で開催中の「モディリアーニ展」の概要、主要作品の見所、展覧会グッズ、格安駐車までの徹底ガイドです。

よかったら美術展来展時の参考にしてください。

モンパルナスの貴公子と呼ばれたイケメン画家「モディリアーニ」

modigliani
アメデオ・モディリアーニ(1884〜1920年)

モディリアーニは1884年に裕福な家に生まれ、14歳で画家を志、21歳にパリのモンパルナスに移り住み画家として本格的に活動を始めます。

モンパルナスの貴公子との異名を持つほどのイケメンで、結核を拗らせて35歳で世を去ったことから「悲劇の画家」とも呼ばれました。

彼のドラマティックな人生はたびたび映像化もされ作品以上に彼の人生にスポットがあたることも多い画家です。

モディリアーニのドラマティックな人生は
▼▼こちらの記事をご参照ください▼▼

モンパルナスの貴公子と呼ばれたイケメン画家モディリアーニとジャンヌ。愛の物語に隠された真実!
こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 ピカソやゴッホに次いで、作品が高額で取引される近代の画家「モディリアーニ」。 イケメン画家で有名だった彼はたった35歳という若さで悲劇の死を遂げました。 モディリアーニをモデルにして...

 

モディリアーニといえば生々しい裸婦も有名ですが、細く伸ばされた顔や体、深海のように深いアーモンド形の瞳が印象に残る肖像画群こそがむしろ彼の代表作。

人の内面を探るようなモディリアーニの肖像画は日本でもとても人気があります。

中之島美術館の「モディリアーニ展」はそんなモディリアーニの人生を辿る回顧展。

なんと国内での回顧展は14年ぶりらしいです。

ついこの間のような気がしてましたが、あれから14年なんだと驚愕。

 

モディリアーニ展会場

展覧会場は大阪中之島美術館。

今年(2022年)2月に開館したばかりの新しい美術館です。

外観はものすごく目立つ大きな黒い箱。

京極夏彦先生の「魍魎の匣」に出てくる研究所を思い出してちょっとだけ怖くなりました。

どんよりとした曇り空じゃなくてよかったぁε-(´∀`*)ホッ

快晴でものすごく暑い日でした。

場所は国立国際美術館の隣です。(後で場所の詳細は書きます)

ふたつの美術館がこれだけ近いと、美術館のハシゴも余裕でできちゃいますね♪

 

外観も黒なら内観も黒(グレー)。

天井がものすごく高く外光もはいるので、圧迫感とか息苦しさはなく落ち着いた大人の空間って感じです。

ロッカーは2箇所

ロッカーは駐車場から入ってすぐの1Fと

チケットカウンターのある2F奥

ロッカーも真っ黒!!かっこいい( ´艸`)♡

大きな荷物がある方は預けちゃいましょう。

「モディリアーニ展」の会場は5階

エスカレーターは何メートルくらいあるんだろう?

高所恐怖症の人はエレベーターを使ったほうがいいですよ。後ろを振り返ると怖いくらいの高さです。

ゆっくりと進むエスカレーターに乗ってモディリアーニ展の開催されている最上階の5階まで登ります。

 

14年ぶり!モディリアーニの回顧展の感想

modigliani-flyer-1modigliani-flyer-2

モディリアーニ展の混雑状態

私が会場に着いたのは平日の正午ごろ。

個人的には人気の展覧会は正午前後がもっとも空いていると思っています。

 

展覧会場は1枚の絵に常に2〜5人くらいが一緒に観ている状態。

ただ絵と絵の間隔が広く取られていて、絵の前に人がいてもスムーズに鑑賞できました。

会場はそこそこ混んではいましたが、混んでいるという実感なくゆったりと鑑賞できます。

 

では、私が印象に残った絵を各章ごとにいくつか紹介していきます。

 

プロローグ 20世紀初頭のパリ

会場となっている大阪中之島美術館5Fの展示室は日本最大級の約1700㎡もの面積誇り、天井高はなんと6m

まず会場に入って天井の高さに驚きます。

その天井高に届かんばかり(のように見えたw)の20世紀初頭のパリ風景を写した白黒写真パネルがドーンと何枚か展示されていて、そのかっこよさは衝撃的!

一瞬で気持ちを持っていかれました。

この部屋には当時のパリの街を彩っていたであろうポスターの数々が展示されていて、巨大な写真パネルとの相乗効果で、20世紀初頭のパリの街を歩いているような気分になります。

 

ビー玉
ビー玉

かっこよすぎですっ

大阪でこんなおしゃれな展示をやっていいのか?と謎のどまどいを覚えたほど

 

 

館長
館長

イロイロと失礼です。

プロローグでは、花の都パリに移り住んだばかりのモディリアーニの衝撃や感激を追体験できるんじゃないでしょうか

 

第1章 芸術家への道

モディリアーニは最初は彫刻家を目指していました。

でも体力的に彫刻を諦め絵を描くようになります。

第1章ではモディリアーニが彫刻を始めるきっかけたとなったアフリカの文化やモディリアーニに影響を与えた人、そしてモディリアーニの初期の作品が展示されていました。

Modigliani-Cariatide

アメデオ・モディリアーニ『カリアティード』1911-13

カリアティードとはカリアティード古代ギリシャ建築で女性の形をした柱ことです。彫刻の下絵として描かれていますが、後のモディリアーニに肖像画に通じる片鱗が見え隠れしています。

Portrait-of-Dr. Paul -Alexandre

アメデオ・モディリアーニ
『ポール・アレクサンドル博士』1909年

ポール・アレクサンドル医師は美術愛好家でモディリアーニの最初のパトロン。アレクサンドルの後ろにかかっている絵は彼が購入したモディリアーニの作品なんだとか。

アレクサンドルに対するモディリアーニの敬意のようなものが感じられるかっこいい肖像画です。

 

第2章 1910年代パリの美術

20世紀初頭のモンパルナスは安アパートが多く外国人や芸術家を目指す若者が自然に集まってきます。

芸術の都パリに憧れ、母国から遠く離れたパリに移り住んだ芸術家の卵たち、そんな芸術家たちのことを「エコール・ド・パリ(パリ派)」と呼びます。

この展覧会ではそんなエコール・ド・パリの魅力的な画家たちの作品も展示されており、当時のパリの雰囲気を感じられるようになっていました。

 

Modigliani-Self-portrait-dressed-as -a-clown

アメデオ・モディリアーニ『ピエロに扮した自画像』1915年

モディリアーニの自画像は2点しか残っていない内の貴重な1枚。

イケメンだったというモディリアーニもパリに来た当初は劣等感を持っていたんでしょうか、鬱々とした暗い印象の自画像です。

半身がカビのような得体の知れない緑色のものに侵食され悲しげ。

フリルの襟の下にピエロと書いてあり、社交的だったというモディリアーニのピエロのような外面と複雑な内面を描いたんでしょうか・・。

瞳の描かれていない緑色の左目は自分の内面だけを見ているように閉ざされていて、こちらを見てくれることはありません。

 

この章では、モディリアーニと同時期にパリで芸術家を志していたエコール・ド・パリの作品やパリで活躍した画家の作品が並びます。

ピカソ、ローランサン、アンリ・ルソー、ルノワール、キリコ、パスキン、キスリング、シャガール、ディエゴ・リベラ、ユトリロ、シュザンヌ・ヴァラドン、藤田嗣治などなど

The-Nude-at-the -Tapisserie

藤田嗣治『タピスリーの裸婦』1923年

パリでもっとも有名な日本人画家といえば藤田嗣治。

乳白色の裸婦の絵で有名です。

以前に観た乳白色の裸婦は闇夜に浮かぶ蝋燭のように幽玄だと思いましたが、
こちらはとろけるような石膏。

幽玄というよりは明るい感じの裸婦です。

藤田とモディリアーニはアトリエに行き来するような親友同士。

モディリアーニに影響を受けたような藤田の作品も印象的でした。

第3章 モディリアーニ芸術の真骨頂 肖像画とヌード

私はモディリアーニの生々しい裸婦は少し苦手です。

なので裸婦が展示室を埋め尽くすようにたくさん展示されていると怯むなぁなんて思ってたんですが、そんな心配はなかったです。

 

ビー玉
ビー玉

安心してください履いてます!

裸婦は数点。

大好きな肖像画が中心の展示でした。

14年前の回顧展でだったと思うんですが、瞳がないモディリアーニの肖像画をまとめて並べられているのを観た時に、その幻想世界に魅了されました。

その感動が今展でも蘇ります!

黒(グレー)を基調とした展示室にモディリアーニの肖像画たちが並びます。

モディリアーニの深い瞳の肖像画たちに「あなたは何者?」っと尋ねられているよな、自分の内面世界には深く潜っていくような不思議な感覚。

これはぜひとも美術館で体感してほしいです。

 

Jeanne-wearing-a-big-hat

アメデオ・モディリアーニ『大きな帽子をかぶったジャンヌ・エビュテルヌ』1918年

ジャンヌはモディリアーニの内縁の妻です。

二人の間には娘もいて、ジャンヌが第2子を妊娠中にモディリアーニは結核を拗らせて35歳の若さで亡くなります。

そして、その2日後にジャンヌは身重の体でありながらモディリアーニの後を追って自宅から飛び降り自殺を果たします。

そんなモディリアーニとジャンヌの愛の物語はモディリアーニの作品に付加価値をつけていくことになります。

モディリアーニ展の最後を飾っていたのはモディリアーニ『少女の肖像』1915年

こちらは写真撮影OKでした。

往年のハリウッド女優グレタ・ガルボが個人所有している作品で世界初公開!

美術をこよなく愛したガルボが居間に飾っていたのがこの少女です。

身近に置いて話しかけたりしていたのかなぁとか想像してしまいました。

思わず話しかけたくなるような、そんな温かみのある名画でした。

 

モディリアーニ展、展示数はそれほど多くはなかったんですが、気がつけば2時間以上たってました。

20世紀初頭のパリ気分を味わえるおしゃれな美術展。

正直、展示されている作品を全部紹介したいってくらい充実していたので、機会があれば是非足を運んでみてくださいね。

 

音声ガイド

音声ガイドは俳優の真矢みきさんです。

会場レンタル版の価格は600円(税込)

最近、増えてきている自分のスマホにダウンロードするタイプの音声ガイドもあります

こちらは650円

私はダウンロード版をレンタル。

ダウンロード版なら期間中はいつでも聞くことができて、予習復習ができて便利なのです♪

真矢みきさんは元気なイメージでしたが、しっとりした大人の雰囲気のナレーション。

音楽はエリック・サティなど、20世紀初頭のパリを満喫できるガイド。

私はイヤホンを持っていくのを忘れちゃったので会場では聞くことができず(ノД`)シクシク

イヤホンをお忘れなきよう!

 

アコースティガイド公式アプリ「聴く美術」をダウンロード
https://www.acoustiguide.co.jp/kiku-art/

 

モディリアーニ展 グッズ

開館記念特別展「モディリアーニ ―愛と創作に捧げた35年―」公式図録は価格2,800円(税込)

ミニ図録はなしです。

持って帰るのが重くて躊躇してしまう図録ですが、ネット通販もあります。

送料800円がかかってしまいますが、持ち帰るのが重くて困るという方は利用してみてはいかがでしょうか?

お馴染みのクリアフォルダーやTシャツ、お買い物バッグの他に、面白いなと思ってのはマスキングテープでした。

モディリアーニの描く肖像たちがテープになっていました。

買ってももったいなくて使えないけど(゚∇゚ ; )

 

 

臨時の室外イタリアンカフェ

モディリアーニが生まれた「イタリア」をコンセプトにした限定カフェが美術館2Fの芝生広場で開催されていました。

美術館をながめつつ、芝生の上でコーヒーブレイクですε-(´∀`*)ホッ

オーガニックのコーヒー500円(税込)

バスクチーズケーキ500円(税込)

外は少し暑かったですが、風が通って気持ちのよい♪

バスクチーズケーキはほろ苦く甘さ控えめで大人の味です。

スッキリしたコーヒーによく合い、観たばかりのモディリアーニ展を反芻すながら贅沢な時間を過ごせましたよ。

 

MODIGLIANI CAFE
2022年4月9日(土)ー7月18日(月・祝)
11:00ー17:00
大阪中之島美術館2階芝生広場

モディリアーニ展の概要

期間:2022年4月9日(土)~7月18日(月・祝)
*月曜日休館(5/2、7/18 を除く)

会場:大阪中之島美術館 5階展示室

時間:10:00~17:00(入場は16:30まで)

【チケット料金】

一般高大学生中小校生未就学児
¥1,800¥1,500¥500無料

障害者手帳をお持ちの方と付添者1名は、障害手帳の提示により入場料半額です。

 

【大阪中之島美術館へのアクセス】

画像出典:「モディリアーニ展」公式サイトより

【大阪中之島美術館】

所在地:〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-3-1
TEL    :06-6447-4680(代)

「国立国際美術館」の隣です。

電車

【京阪】

京阪中之島線 渡辺橋駅(5番出口)より 徒歩7約分

※2番出口のほうが美術館に近いんですが長い階段をのぼらないといけないので、改札前にあるエレベーターにのり5番出口から出るのがおすすめ

 

館長
館長

のちほど道順を写真付きで紹介します

 

【Osaka Metro】
四つ橋線 肥後橋駅(3番出口)より 徒歩約10分
御堂筋線 淀屋橋駅(7番出口)より 徒歩約15分

【JR】
大阪環状線 福島駅/東西線 新福島駅(2番出口)より 徒歩約10分
大阪駅より 徒歩約20分

【阪神】
阪神福島駅より 徒歩約10分

【阪急】
阪急梅田駅より 徒歩約20分

バス

【大阪駅からバス】
JR大阪駅前より53号・75号系統で「田蓑橋」下車、徒歩約3分
時間によりますが、美術館開館時だと約20分ごとに運行。運賃210円

●大阪駅バス乗り場

【淀屋橋からバス】

中之島ループバス「ふらら」
淀屋橋駅(4番出口)より「市立科学館・国立国際美術館前」下車すぐ
30分ごとに運行していますが、平日のみです。 運賃210円

ふらら「淀屋橋」バス乗り場

十数人乗りの小さくて可愛いバスです。

【画像あり】京阪中之島線 渡辺橋駅から美術館へのルート

本日は京阪中之島線 渡辺駅から美術館の道順を画像を交えて案内します。

最寄駅は京阪中之島線 渡辺橋駅(2番出口)と書いてあることが多いすが、この2番出口って

たしかに美術館には近いんですが、長い階段をのぼらないといけないので、

改札前にあるエレベーターにのり、5番出口から地上に出るのがおすすめ

エレベーターで最上階の5番出口へ登ります。

遊歩道を西へ進むと美術館が見えてきます。

陸橋を使うと信号なしで美術館まで行けます。

緑いっぱいなので歩いていて気持ちいいですよ。

 

周囲の格安駐車場情報

美術館の駐車料金と周辺のお得な駐車場。

お車で来館される方の参考になれば嬉しいです。

中之島美術館駐車場

乗用車 :72台(うち身障者用2台)
駐車料金:終日 15分200円(6時間毎最大料金1600円)

※バスと自動2輪は前日までに予約が必要です。

周囲の格安駐車場

美術館から南東、土佐堀川を超えたあたりの駐車場が日祝日は格安です。

ビジネス街なので日曜のほうが安いんです。

月〜土曜 20分200円(当日1日最大料金1,200円)

日・祝  20分200円(当日1日最大料金700円)

美術館へは徒歩7分ほどです。

 

中之島は美術館以外にも見どころがいっぱいあります。

美術鑑賞のついでに街並みも散策してみてください。

車を置いて、美術館周辺の見どころ

堂島川

 日本銀行大阪支店 旧館

大阪府立図書館

 大阪市中央公会堂

 

こども本の森 中之島

美術館の周辺は新しさと古さが混在する素敵スポットがたくさんあります。ぜひゆっくり散策してみてください。素敵なカフェで川を眺めならが休憩も素敵です。

 

本日は以上です。お読みいただきありがとうございます。

素敵な1日の参考にしてもらえると嬉しいです。

 

 

コメント

  1. Nick Ollie より:

    モディリアーニの黒目のない不思議な雰囲気の絵、こわいような感じもする。なんかもの思う感じというか、、、うまく表現できないけど。
    それにしてもモディリアーニさん本人はほんとイケメンだわ。

    • ビー玉 より:

      Nickちゃん、コメントありがとうです♪
      私はモディリアーニはそれほど好きな画家ではないんですけどね(じつは)
      だけど、彼の肖像ががたくさん並んでいる様はなぜかトラウマ級に印象に残るんだよね。
      怖さもあるけど神秘的で一度見たら癖になる(((uдu*)ゥンゥン

タイトルとURLをコピーしました