ビー玉

ギリシャ神話(神話画)

エロとは何ぞや?誰もが知ってるキューピーちゃんの秘密を知ると絵画を見るのが楽しくなる

こんばんは!ビー玉です。本日は棚卸で休日出勤しておりまして・・しかも、終わってから急に「会議やるぞ?」って・・・予定が狂う〜〜〜( ノД`)シクシク…そんなわけで、時間が押しております。少し駆け足で失礼します(^^)では、単刀直入に・・・エ...
象徴主義

死者の望む死とは?ベックリン「死の島」という寂しい絵が人々を魅了したわけ

こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。今宵は、【大人の美術館】へようこそ・・・本日のテーマは「死」です。寂しくて静かな「死」を描いた世界観に憧れた人々の心理とは?静寂の死の世界へあなたをナビゲートします。お時間よろしければ、最後までお付き合...
20世紀美術

名画『ゲルニカ」はいかにして描かれたのか?絵画界のゲス野郎パブロフ・ピカソが愛した女神(ミューズ)たち

ピカソの女性遍歴はピカソの絵画スタイルをガラリと変えます。恋をするたびに目まぐるしく変わるピカソの画風とは?ピカソの愛した女性とともに紹介します
20世紀美術

恋愛と言う名の狂気!ココシュカが「風の花嫁」に閉じ込めた想いとは

時に恋愛は人を狂わせる。ファムファタルにハマってしまった男の狂気とは?名画「風の花嫁」に込められたココシュカの狂気に迫ります!
アールヌーボー

クリムト「接吻」はなぜ崖の上だったのか!愛の危うさか、愛を育むための場所だったのか?

クリムトの「接吻」、愛し合う二人はなぜ崖の上で愛し合うのか?恋愛の危うさを表現している?それとも?名画「接吻」の謎に迫ります!
聖書(宗教画)

【R16】最も残酷で魅力的なファム・ファタール「ユディト」4選

魔性の女は好きですか?世界が熱狂したファム・ファタール。人生を狂わされてもいいと思える女性に出会ったらどうなるか?最も残酷で最も魅力的なファム・ファタール「ユディト」の魅力を語ります!
美術展ガイド

美術で遊ぼう♪大塚国際美術館

楽しめる美術館はどこか?と問われたら迷わず「大塚国際美術館」と答えます。遊べる美術館。私ビー玉がガイドします!
ラファエロ前派

狂おしいほど愛おしい、ミレイの「オフィーリア」に秘められた制作秘話

ミレイのオフィーリアのモデルとなった耐える女リジー、悲劇的なリジーの人生と狂気のオフィーリアが交差した先のエンディングとは?
美術展ガイド

【レビュー】ブリューゲル「バベルの塔」展 

大阪で開催された「バベルの塔」展。バベルの塔を目の前にして、知ることは恐怖を克服する唯一の方法だと感じました。「神」とは何か?バベルの塔をみて思ったこと!!
美術展ガイド

美術館を楽しみ尽くすための下準備

こんばんは!ビー玉です。念願だった「バベルの塔」展へ行ってきましたよ♪経緯はこちら↓※私の別ブログにとびます。上の記事は、私のルドン(画家)愛が溢れすぎてて、誤解を招いてしまったかもしれませんが、バベルの塔とルドンは無関係です( ̄▽ ̄;)バ...