美術展ガイド 「ウィーン モダン」展【大阪】国立国際美術館へ行ってきた感想! 写真満載!2019年8月27日〜12月8日まで【大阪】国立国際美術館で開催さている「ウィーン・モダン クリムト、シーレ世紀末への道」へ行ってきた感想と後悔しないための徹底ガイドです。大阪駅からの道、混雑状況や展示作品の解説、格安チケットに駐車場案内など! 2019.08.30 2021.12.29 美術展ガイド
印象派 ポスターが芸術に!画家ロートレックが愛したムーランルージュ こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。今宵は、【大人の美術館】へようこそ・・・本日は、彼が手がけたポスターを1枚部屋に貼るだけで、部屋がおしゃれになるというミラクル!ポスターを芸術の域まで高め、人間のアンダーグラウンドを深く愛した画家トゥー... 2019.08.25 2024.09.17 印象派
印象派 愛に生きた美貌の画家「ヴァラドン」と母の愛を求め続けた息子ユトリロの物語 こんばんは!ビー玉です。あなたはシュザンヌ・ヴァラドンという画家をご存知でしょうか?本名はマリー=クレマンチーヌ・ヴァラドン。19世紀のフランスで著名な芸術家たちのミューズとしてパリ、モンパルナスを闊歩し、のちに女流画家の道を歩み、白の画家... 2019.08.18 2024.09.17 印象派
印象派 女性のお尻と胸を誰よりも愛した幸福の画家ルノワール こんばんは!ビー玉です。大人の美術館へようこそ!本日は「幸福の画家」と呼ばれたルノワールの特集です。ルノワール自身が幸せに満ちた人生を送っていたわけではありません。画家人生60年の中で、「暗い絵」をただの1枚も書かなかったから「幸福の画家」... 2019.08.12 2024.09.17 印象派
聖書(宗教画) 【第二弾】あなたの知らないキリスト教の世界!イエス・キリストには兄弟がいた?! こんばんは!ビー玉です。キリストはなぜ馬小屋で生まれたの?マリア様は死ぬまで処女だったの?などなど・・クリスチャンの方も知らない・・・かもしれない!あなたの知らないキリスト教の世界第二弾!キリスト教の豆知識を、絵画を通して解説します!第一弾... 2019.08.05 2022.06.14 聖書(宗教画)
美術展ガイド 感動!愛知県豊田市美術館「クリムト展」の感想と概要!2019年に観るべき美術展! 2019年7月23日から開催された「クリムト展 ウィーンと日本1900」を観に大阪から遠征しました。展覧会へ行ってきた感想、主要作品の解説、グッズ紹介、混雑状況などを詳しくレポートします。また大阪からのアクセス方法も書いておりますので、大阪から遠征を考えている人は、よかったら参考にしてみてください。 2019.07.27 2022.02.23 美術展ガイド
神話、聖書、歴史 ギリシャ神話由来!意外に身近に存在した神話の世界 こんばんは!ビー玉です。今宵は大人の美術館は休館です。気楽に「神話」にまつわる豆知識的な雑談をいたしましょう(*´﹀`*)絵画界における最高位の芸術「神話画」に隠された本当のエロスとは?とうい記事を書いときに、ブログ仲間であるpopeさんか... 2019.07.22 2021.12.29 神話、聖書、歴史
美術展ガイド 【大阪】「ギュスターヴ・モロー展」へ行ってきた感想と徹底ガイド!あべのハルカス美術館 2019年7月【大阪】あべのハルカス美術館で開催中「ギュスターヴ・モロー展」の感想と展覧会の徹底ガイドです。混雑回避の時間帯、鑑賞ポイント、美術館へのアクセスにお得なチケット購入方法、穴場駐車場などなど、ギュスターヴ・モロー展を楽しむ尽くすための徹底ガイドです!世紀のファム・ファタール「サロメ」が来日!妖艶な美女たちの響宴に酔いしれましょう♪ 2019.07.14 2024.09.17 美術展ガイド
ギリシャ神話(神話画) 絵画界における最高位の芸術「神話画」に隠された本当のエロスとは? ギリシャ神話を題材にした絵画は、かつてはエリートための芸術で、磨かれた教養を試すための仕掛けが施されていました。その仕掛けとはどんなものだったのか?わかりやすく解説します。 2019.07.07 2020.08.29 ギリシャ神話(神話画)
神話、聖書、歴史 ヨーロッパ華麗なる名家!ハプスブロク、ブルボン、メディチ家は西洋絵画の歴史を変えた! こんばんは!ビー玉です。2019年10月19日(土)~2020年1月26日(日)に開催が決定している「ハプスブルク展」で、あの美少女が来日します!本日は西洋絵画とは切っても切り離せないヨーロッパの名家の世界に、あなたをナビゲートします。お時... 2019.06.30 2022.12.18 神話、聖書、歴史