美術展ガイドあべのハルカス美術館「カラヴァッジョ展(大阪)」感想と徹底ガイド 2019年12月26日(木)から2020月2月16日まで、大阪阿倍野のあべのハルカス美術館で開催されている「カラヴァッジョ展」。グッズ情報、確実に空いてる穴場の時間。格安チケット情報、おすすめの駐車場情報などなど・・・美術解説はもちろん、美術展を徹底的に楽しむ為のガイドです。 2019.12.29 2024.09.17美術展ガイド
美術展ガイドこれが観たい!2024年に開催される美術展まとめ こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 印象派の巨匠モネの代表作を多数展示する「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」や、キュビスムの誕生から変遷をたどる「パリ ポンピドゥーセンター ... 2024.01.25美術展ガイド
聖書(宗教画)【イエスの12使徒一覧】裏切り者がいる!超個性派集団の聖人たちはその時どうした キリスト教の主役はイエス・キリストで間違いありませんが、そんなキリスト教を世界に広めたのはイエスが選んだ12人の弟子「12使徒」たち。彼らの為人を名画を見ながら解説 2022.02.21 2022.11.01聖書(宗教画)
美術展ガイドこれが観たい!2022年に開催される西洋美術展まとめ こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 2021年最後の開館です。 2020年に引き続き、2021年もコロナに始まりコロナに終わる感じの年になりました ただ、全く先が見えなかった20... 2021.12.31 2022.04.30美術展ガイド
美術展ガイドメトロポリタン美術館展の感想から穴場駐車場まで!楽しみつくすための完全ガイド 美の祭典「メトロポリタン美術館展」へ行ってきました。絵画の感想&解説からブログの最後には穴場の格安駐車場まで紹介!メトロポリタン美術館展の完全ガイド。 2021.11.20 2021.12.31美術展ガイド
聖書(宗教画)10分でわかる!世界でもっとも有名なヒーロー「イエス・キリスト」の人生 受胎告知、洗礼、布教、奇跡、処刑、復活、西洋絵画のハイライトには常に主役として君臨し、世界一有名な永久不滅のヒーロー『イエス・キリスト』の人生にあなたをナビゲートします。10分でわかるキリスト教シリーズ「イエス・キリスト編」 2021.05.03 2022.02.26聖書(宗教画)
美術展ガイドこれが観たい!2021年に開催される西洋美術展まとめ こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 コロナに始まりコロナに終わりそうな2020年。 予定されてた美術展が中止になったり、延期になったり・・ 人混みが怖くて美術展に足を運べなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか? ... 2020.12.29 2022.03.28美術展ガイド
バロック、ロココバロック時代はメンヘラ!人々の注意を引くために演出過剰になった芸術スタイル こんばんは、ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 16世紀末からイタリアで起こったがっつりこってり熱苦しい美術スタイル「バロック」 本日はバロックの魅力をどこよりも分かりやすくをモットーに解説します。 ... 2020.08.31 2024.09.17バロック、ロココ
美術史優しいだけじゃない!天使の変化を観ると美術史の流れがよくわかる こんばんは!美術ナビゲーターのビー玉です。 本日のテーマは、天使です。 あたなは天使といえば、どんなイメージをお持ちでしょうか? 神様の御使いとして天国で働いていて、時々下界に降りてきては人間に悪戯を仕掛ける羽の生えた可愛... 2020.05.25 2023.02.23美術史
聖書(宗教画)有名なダビデ 像はなぜ「真っ裸」だったのか?像に秘められたダビデの人生とは こんばんは!美術ナビゲーターのビー玉です。 本日のテーマはダビデ 君です。当大人の美術館でも何度か取り扱ってる例の “彼”です。 トランプのスペードのキング・・・と言ってもわかりにくいですね。 このダビデ君... 2020.05.18 2023.01.01聖書(宗教画)