新古典主義、ロマン主義、写実主義ゴヤの描く「黒い絵」は人間の何を描き、何を満たすのか? こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 自宅を「黒い絵」と呼ばれる暗くて恐ろしい絵で埋めつくしたフランシスコ・デ・ゴヤ。 王侯貴族たちに気に入られ、画家として大出世を遂げたゴヤは何故「黒い絵」を描いたのか? ゴヤが見た地獄... 2019.11.24 2024.09.17新古典主義、ロマン主義、写実主義
印象派画家エドゥアール・マネ「草上の昼食」は天然炎上系かそれとも革新か! こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 本日のテーマは19世紀のフランスで活躍した革新の画家エドゥアール・マネです。 ルネサンス期に活躍した画家ラファエロの影響が強すぎて、西洋絵画は300年ほど身動きがとれないと言っても過言では... 2020.11.23 2024.09.17印象派
美術展ガイド【大阪】国立国際美術館「ロンドン・ナショナルギャラリー展」感想と徹底ガイド 世界初!日本初来日!ロンドンナショナルギャラリー展の概要、主要作品の見所、展覧会グッズ、格安駐車まで!絶対に後悔したくない楽しみ尽くすための徹底ガイド。 2020.11.07 2020.11.17美術展ガイド
ギリシャ神話(神話画)え?それもギリシア神話由来だったの?明日会社で使える話のネタ第三弾! こんばんは!美術ナビゲーターのビー玉です。 すいません。いろいろとバタバタしておりまして、準備が間に合いませんでした(゚∇゚ ; ) 本日は美術談義はおやすみして、雑談コーナーです。 「じつはギリシャ神話由来」・・・の第三... 2020.06.01 2022.01.04ギリシャ神話(神話画)
美術史これだけ知っていたら大丈夫!有名画家50人とその代表作を解説 これだけ知ってれば美術館へ行くのが楽しくなる有名画家50人のリストと代表作の解説です。画家の特徴がわかる一言ガイドと代表作の解説付き。よめばあなたも美術通です。 2020.02.22 2022.10.02美術史
美術展ガイド【神戸】「プラド美術館展」へ行ってきました♪感想と解説!! 【神戸】プラド美術館展に行ってきました。数少ないスペイン最大の巨匠「ベラスケス」の絵画が7点が奇跡の来日です!後悔しない鑑賞ポイントをわかりやすくまとめました。王侯貴族しかみることができなかった珠玉の絵画展です。 2018.07.29 2024.09.17美術展ガイド
美術史画家の個性が暴走!!あなたの知らない肖像画の世界 肖像というのは、ただ依頼主の顔をそっくりに描くだけで個性なんて出てこないように思いますが、これほど個性が出る分野はありません!!後世に残る優れた画家ほど個性的な肖像画を残しています。そんな肖像画の世界にお連れします♪ 2018.02.10 2022.11.24美術史
美術展ガイド美術で遊ぼう♪大塚国際美術館 楽しめる美術館はどこか?と問われたら迷わず「大塚国際美術館」と答えます。遊べる美術館。私ビー玉がガイドします! 2017.09.27 2020.08.03美術展ガイド