明日会社で使える!まだまだある神話・聖書が由来の企業シンボル

ギリシャ神話(神話画)

こんばんは、ナビゲーターのビー玉です。

本日は小難しい美術談義はお休みして、気楽に使える豆知識的な雑談

「じつは神話・聖書由来シリーズ」の第4弾♪

館長
館長

いまだかつて小難しかったことがありましたっけ?

誰もが一度は目にしたことがあるであろう、有名企業のシンボルだったり、商品エンブレムにも神話や聖書の物語が隠れています。

隠れているという感覚はあくまでも日本でのことであって、西洋では「元ネタはあの話ね」とわかるものばかりです。

外国の方との会話のきっかけにでも使っていただけると幸いです。

実は神話由来の企業タイトル&シンボル

ギリシャ神話由来!意外に身近に存在した神話の世界

え?それもギリシア神話由来だったの?明日会社で使える話のネタ

よろしければ、最後までお付き合いくださいm(_ _)m

イスラム圏では販売できない「アルファロメオ」

 

アルファロメオエンブレム

画像出典:アルファロメオ公式サイト

高級車アルファロメオのエンブレムがなかなかユニークなんですが・・

画像出典:アルファロメオ公式サイト

よく見ると王冠を被ったヘビに人が飲み込まれています。

エンブレもデザインが変わっても赤十字と人を飲み込む大蛇は変わりません。

この大蛇は何を意味するのか?

これはアルファロメオ発祥の地であるミラノに由来した紋章です。

左の赤十字はミラノの紋章

人を飲み込む大蛇は13世紀から15世紀まで栄華を誇ったミラノ出身の名家ヴィスコンティの紋章です。

ミラノの紋章ヴィスコンティ家の紋章
画像出典:Wikipedia画像出典:Wikipedia

これらは11世紀に聖都エルサレムをイスラム教徒から奪還するために結成された十字軍の武勇伝に由来しています。

大蛇は十字軍で活躍したヴィスコンティー家を象徴しており、飲み込まれているいるのはイスラム教徒なんです。

今の時代になっても、アイデンティティーとして飲み込まれる人(異教徒)を描かなければならないというのは、因縁の根深さを物語っていますよね!

そりゃぁね、イスラム圏で商売はできないですよ。話を聞くと納得ですよね(^▽^;)

余談ですが、「ベニスに死す」で有名な映画監督ルキノ・ヴィスコンティはヴィスコンティ家の末裔♪

左がヴィスコンティ監督です、どことなく気品が漂ってる気がする(;//́Д/̀/)ダンディ

 

そして、車のエンブレムからもう一つ!

兄弟の絆から生まれたマセラティ

こちらも発祥の地に由来します。

マセラッティ発祥の地はイタリアのボローニャ

イアタリア人って地元愛が強いのかな(^▽^;)?

ボローニャのシンボルの一つであるマッジョーレ広場ローマ神話の海神ネプチューンの噴水(ギリシャ神話ではポセイドン)

画像出典:Wikipedia

このネプチューンの持ってる三叉の銛、“トライデント”をみて創始者であるマセラティ3兄弟が会社のエンプレムに決めたんだとか、3兄弟の絆の強さを象徴しているんだとか。

マセラティは6人兄弟で、芸術の道に進んだ5男がエンブレムをデザインしました。

マセラティのエンブレムは兄弟の共同制作だったんですね(* ̄∇ ̄*)

ちなみに、マッジョーレ広場のネプチューン噴水ですが、

ネプチューンを支えてる女性の像がちとヤバいw


画像出典:Wikipedia

このセクシーすぎる人魚たちは海の怪物セイレーン

セイレーンはコーヒーショップ「スターバックス」シンボルマークになっています。

 

人を魅了する「セイレーン」の秘密
こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 歌声で船乗りたちを惑わす海の怪物「セイレーン」 彼女たちが恐ろしい怪物から妖艶な運命の女ファムファタールに姿をかえたのはなぜんか? じつは現代でもセイレーンは姿を変えて私たちを魅了し...

 

車つながりでもうひとつ!

 

医療の神を抱いた救急車(スター・オブ・ライフ)

救急車に付けられているスター・オブ・ライフというシンボルマークをご存知でしょうか?

杖に巻きつく蛇の絵です。

杖に巻きつく蛇はWHO世界保健機構や病院のシンボルマークになっていたりと目にする機会も多いのではないかと思います。

これはギリシャ神話に登場する医療の神アスクレーピオスに由来します。

画像出典:Wikipedia

アスクレーピオスは太陽神アポロの息子で、死者をも蘇らせるという言われた名医でした。

その力のせいで、全ての人間を蘇らせてしまうのではないかと心配したゼウスに殺されます。

アスクレピオスの死後、彼の息子たちが今の医学の礎になっていったんだとか!

スター・オブ・ライフはそんなアスクレーピオアスの持っていた蛇が巻きついた杖を取り入れてデザインされました。

蛇はキリスト教ではイヴに禁断の果実をすすめたりと良い印象はないんですが、キリスト伝来以前の世界では、脱皮することから “再生” のシンボルとされていたんです。

アスクレピオスの杖はWHO世界保健機構のシンボルにもなっていますね。

ケリュケイオンの杖は勘違い

 

アスクレピオスの杖ケリュケイオンの杖

2匹の蛇と翼のついたケリュケイオンの杖が医療関係のシンボルマークに使われることもありますが、これはアスクレピオスの杖と混合された勘違いです(^▽^;)

デザイン的なカッコ良かさケリュケイオンを使う場合もあるみたいですけどねw

日本では防衛医科大学のシンボルマークにケリュケイオンの杖とひじょ〜〜〜に似たものが使われています。

 

画像出典:防衛医科大学公式サイト

一応、平和の象徴である鳩と医学の象徴である蛇を組み合わせたオリジナルマークなんだそうです。

大きな声では言えないけど・・ケリュケイオンだよねぇ(゚∇゚ ; )

 

医療関係繋がりでもうひとつ

 

ほんとはヤバいトロジャンのシンボル&ロゴマーク

ことらの企業をご存知でしょうか?

たぶん男性ならご存知かなと思うんですが・・・

アメリカではシェアNO.1を誇るの避妊具メーカーです。

 

館長
館長

医療といっていいのかどうか・・

 

 

シンボルマークだけじゃなく社名にもなっているトロジャンとはトロイの木馬、もしくはトロイの人々という意味。

トロイの木馬が登場するトロイア戦争は、トロイの王子が敵国の王妃に一目惚れして後先考えずに略奪したことを発端としています・・まぁえっと・・・トロイア人って精力絶大ってことですよ(; ̄ー ̄A

館長
館長

言動に気をつけてくださいっ

でもねえ、トロイの木馬って「自ら引き入れたもの」に侵略を許してしまうギリシャ神話。

 

よりによって避妊具とかwww

 

神話「トロイの木馬」ってどんな話?絵画を通して徹底解説。なぜ人は木馬を信じたのか
PCやスマホに悪影響を及ぼすウイルス(厳密にはマルウェア)の「トロイの木馬」。そのネーミングの元となったギリシャ神話をご存知でしょうか?人々はなぜ木馬を信じて引き入れてしまったのか?知ってるようで知らない「トロイの木馬」のお話を名画を通して解説します。

 

ではでは、お後がよろしいようでってことで、本日はこれまで!

まだまだ書ききれない神話や聖書由来のお話がありますので、また第5弾でお会いいたしましょう♪

またのご来館をお待ちしております(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ

コメント

  1. Nick Ollie より:

    いや、面白かったー♪
    アルファロメオ、そりゃイスラムの国では売れないわね。てか、人が食べられてるロゴって、、、

  2. ”ケリュケイオンの杖”僕もこっちが思い浮かんだ。( ゚д゚)ウム 蛇って出番多いんですなぁ…。

  3. aiai より:

    おもしろかった~ヾ(*´∀`*)ノ
    全部知らなかった。
    普段、いかになにも気にせず生きているか・・・ってことよね。

タイトルとURLをコピーしました