美術展ガイドこれ、日本にあったんだと驚く、日本で見れる西洋絵画まとめ!! こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 本日は私が訪れたことがある美術館で、西洋美術が見られるお気に入りの美術館を紹介したいたいと思います。 旅行のついでに美術鑑賞というのもよいものです♪ よかったら最後までお付き合いくだ... 2020.01.26 2022.11.08美術展ガイド
恋愛に効く西洋絵画官能的なキス、秘密のキス、悲しいキス、あなたはどんなキスが好き? こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 あなたはキスはお好きですか? おそらくお好きな方が多いんじゃないかな・・ただ時代によって表現されるキスの形は大きく変わります。あたなはどんなキスがお好きでしょうか? 本日は絵画に絵に... 2020.01.19 2022.01.05恋愛に効く西洋絵画
美術展ガイド名古屋「コートールド美術館展」感想と完全ガイド。謎多き2人の美女が奇跡の来日! ども、ビー玉です。 本日は出張美術館です。 名古屋市・愛知県立美術館で開催中の「コートールド美術館展 魅惑の印象派展」へ行ってきました! 大阪から名古屋まで、高速バスで片道3時間で1500円! 前回、豊田美術館にクリムト展を見に行っ... 2020.01.12 2022.01.27美術展ガイド
ギリシャ神話(神話画)神話「トロイの木馬」ってどんな話?絵画を通して徹底解説。なぜ人は木馬を信じたのか PCやスマホに悪影響を及ぼすウイルス(厳密にはマルウェア)の「トロイの木馬」。そのネーミングの元となったギリシャ神話をご存知でしょうか?人々はなぜ木馬を信じて引き入れてしまったのか?知ってるようで知らない「トロイの木馬」のお話を名画を通して解説します。 2020.01.06 2022.01.05ギリシャ神話(神話画)
美術展ガイドあべのハルカス美術館「カラヴァッジョ展(大阪)」感想と徹底ガイド 2019年12月26日(木)から2020月2月16日まで、大阪阿倍野のあべのハルカス美術館で開催されている「カラヴァッジョ展」。グッズ情報、確実に空いてる穴場の時間。格安チケット情報、おすすめの駐車場情報などなど・・・美術解説はもちろん、美術展を徹底的に楽しむ為のガイドです。 2019.12.29 2024.09.17美術展ガイド
美術展ガイドこれが観たい!2020年に日本で観られる美術展まとめです! こんばんは!ビー玉です。 今年もいよいよあと10日。 2019年最後の開館日には展覧会レポを予定しておりますので、一足早く2019年を軽く振り返り、2020年に開催される美術展のまとめなどをしようと思います よかったら最後... 2019.12.21 2020.11.07美術展ガイド
歴史王も王に愛されるのも命がけ!世界最初の公妾アニエス・ソレルの生涯 こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 大人の美術館では、何度となく登場登場している華やかなる公妾! 公妾とは、王の正式な恋人であり、Royal mistress(王室の恋人)と呼ばれ、王妃と並ぶ最高の身分を与えられた女性です。... 2019.12.15 2020.08.29歴史
歴史ヘンリー8世!英国史上もっともスキャンダラスな王と王妃の物語! こんばんは!ビー玉です。 イングランド史上最も残酷でスキャンダラスな王と呼ばれた「ヘンリー8世」をご存知でしょうか? 生涯に6人の女性と正式に結婚し、その妻たちを離婚・追放、最悪の場合は無実の罪をきせて斬首。 二人目の妻ア... 2019.12.01 2022.01.04歴史
新古典主義、ロマン主義、写実主義ゴヤの描く「黒い絵」は人間の何を描き、何を満たすのか? こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 自宅を「黒い絵」と呼ばれる暗くて恐ろしい絵で埋めつくしたフランシスコ・デ・ゴヤ。 王侯貴族たちに気に入られ、画家として大出世を遂げたゴヤは何故「黒い絵」を描いたのか? ゴヤが見た地獄... 2019.11.24 2024.09.17新古典主義、ロマン主義、写実主義
豆知識絵画の豆知識をツイートしてます!自作自演の美術系まとめ記事 こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。 今週は美術館は休館です。すいませんm(_ _)m せっかく来ていただいて、何もないのも申し訳ないので、私がツイッターでつぶやいていることなどをまとめておきます。自作自演のまとめ記事です(^... 2019.11.16 2020.08.03豆知識