豆知識 【眠れる絵画】ほんとの値段は? 真実の価値「スリーパー」の魅力に迫る スリーパーという言葉をご存知でしょうか?スリーパーは「眠れる者」という意味ですが・・絵画においては「眠れる名画」長い歴史の中で持ち主が次々と代わり所在がわからなくなってしまったり、著名な画家の作品なのに本来の価値を見失ってるような絵画のこと... 2019.06.23 2022.02.23 豆知識
美術展ガイド 倉敷「大原美術館」はタイムスリップできる大人のための美術館。 本日はちょっと休憩。私のオススメ美術館シリーズ第2弾です。第1弾は徳島県「大塚美術館」だったんですが・・・シリーズだったとは私も知りませんでした(゚∇゚ ; )私は関西在住ですので、オススメの美術館は関西中心になります。ご了承くださいm(_... 2019.06.15 2020.08.03 美術展ガイド
20世紀美術 モンパルナスの貴公子と呼ばれたイケメン画家モディリアーニとジャンヌ。愛の物語に隠された真実! こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。ピカソやゴッホに次いで、作品が高額で取引される近代の画家「モディリアーニ」。イケメン画家で有名だった彼はたった35歳という若さで悲劇の死を遂げました。モディリアーニをモデルにして「モンパルナスの灯」など... 2019.06.09 2022.04.15 20世紀美術
ルネサンス・マニエリスム あなたは誰タイプ?ルネッサンスに活躍し、美術史を席巻し続ける3人の美の巨人たち こんばんは、ナビゲーターのビー玉です。美術史上、最も偉大は画家は誰だかと聞かれて、あなたは誰だと答えますか?あの名画を描いたあの人かな?本日は同時期に活躍した3人のカリスマ画家の世界にあなたをナビゲートします。お時間よろしければ、最後までお... 2019.06.03 2024.09.17 ルネサンス・マニエリスム
聖書(宗教画) 絵画で観る黙示録・・・神様は真性の “ドS” に違いない こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。今宵は、【大人の美術館】へようこそ・・・当館【大人の美術館】は、web上の仮想美術館です。「知ると絵画は色っぽい」をコンセプトに、今宵も大人の美術館は開館します。本日は、映画やアニメ、あらゆるメディアの... 2019.05.27 2022.12.18 聖書(宗教画)
新古典主義、ロマン主義、写実主義 農民画家ジャン・フランソワーズ・ミレーは「落ち穂拾い」や「晩鐘」で何を描いたのか? こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。今宵は、【大人の美術館】へようこそ・・・当館【大人の美術館】は、web上の仮想美術館です。「知ると絵画は色っぽい」をコンセプトに、今宵も大人の美術館は開館します。 (adsbygoogle = wind... 2019.05.18 2024.09.17 新古典主義、ロマン主義、写実主義
聖書(宗教画) 賢王ダビデを狂気に駆り立てた!バテシバの魅惑のヌードとは! こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。今宵は、【大人の美術館】へようこそ・・・当館【大人の美術館】は、web上の仮想美術館です。「知ると絵画は色っぽい」をコンセプトに、今宵も大人の美術館は開館します。本日は聖書きってのゲスな事件簿から、賢王... 2019.05.12 2021.05.03 聖書(宗教画)
美術史 西洋絵画のヒーロー列伝!押さえておきたいヒーローたち こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。今宵は、【大人の美術館】へようこそ・・・当館【大人の美術館】は、web上の仮想美術館です。「知ると絵画は色っぽい」をコンセプトに、今宵も大人の美術館は開館します。封建的時代は元娼婦から聖女になったという... 2019.05.04 2022.08.06 美術史
本・映画の感想 近況とオススメの美術系書籍!聖書から入ると遠回りです! こんばんは!ビー玉です。GWはいかがお過ごしでしょうか?10連休の方ばかりではないのは重々承知しているのですが、完全に浮かれております(゚∇゚ ; )終わってから「やっておけばよかった」という後悔がないように精一杯楽しみたいと思います。本日... 2019.04.29 2020.08.03 本・映画の感想
聖書(宗教画) 滅ぼされた「ソドム とゴモラ」、善人「ロト」の決定的な違いとは? こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。今宵は、【大人の美術館】へようこそ・・・当館【大人の美術館】は、web上の仮想美術館です。「知ると絵画は色っぽい」をコンセプトに、今宵も大人の美術館は開館します。アニメや映画でもたびたび名前があがり、ジ... 2019.04.21 2022.01.05 聖書(宗教画)