美術雑記

美術雑記 美術雑記

失恋、嫉妬に悩むあなたの心に寄り添う処方箋。色が伝える意味。サイゼリアに飾られた絵の意味など、絵画に関する雑談や豆知識です。

豆知識

まるでミュージアムショップ!ゴッホもモネも100円ショップで買えるアートクッズ

こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。100円ショップのCan☆Do(キャンドゥ)、セリア、ダイソーからまるでミュージアムショップのようなアートグッズが販売されているのをご存知でしょうか?しかもステキ...
恋愛に効く西洋絵画

絵に描かれたヤバい男女の物語。記憶から抹消したいツラい恋に効くかもしれない西洋絵画6選

忘れられない元カレ、元カノ、暴走する嫉妬、忘れたくても忘れられない辛い恋の思い出に効く絵画6選。あなたは共感できるものはありますか?
豆知識

共鳴する魂。名画で感じる音楽鑑賞「展覧会の絵」から「第九」まで

こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。2022年最初の大人の美術館です。本日は少し趣向をかえて、音楽鑑賞をいたしましょう。絵画は目から脳を喜ばせる芸術音楽は耳から脳を喜ばせる芸術ってことで、同じ君主に...
豆知識

かわいいだけじゃない!意味あるシンボルとして描かれた西洋絵画の動物たち

こんばんは!大人の美術館、ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。19世紀以前の絵画は読み物です。現代のようにかわいいからといって動物を描いていたわけではありませんでした。それぞれに深い意味が隠されていて、現代でも洋画やデザイ...
豆知識

フェルメールブルー、ゴッホイエローなど、画家の名前がついた色の話。

こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉です。強烈な個性を持って画家達の中には、特定の色により強烈な印象を与える特徴的な色を持っている画家がいます。いつしかそんな色には画家の名前が付けられるようなっていったんです。逆玉マスオさん画家のフ...
豆知識

シェーレグリーン、フレークホワイトなど、綺麗だけど人を死に至らしめる恐い色の話。

こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。昭和の時代、子ども用の駄菓子に有害な成分が入っていたり、気付け剤として有害な薬が売られていたりと、研究が進みむに連れて、かつて体に無害と思っていたものが有害だった...
豆知識

国家レベルの秘宝!いつかは見に行きたい門外不出の名画たち

こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。国外に出すことができない門外不出の名画というものがあります。徳島県『大塚国際美術館』壁画などは建物を壊さないと持ち出せない。信仰の対象になっていて動かす概念すらない。劣化が激しくて持ち出せない。大きすぎ...
豆知識

季節に隠された秘密を読み解く!名画に秘められた春夏秋冬を読み解こう

ヨーロッパにも四季は存在します。今も昔もかりなく繰り返される季節の流れ、西洋絵画で春夏秋冬はどのように表現されてきたのか?名画を通してヨーロッパの季節を感じて観ませんか?
恋愛に効く西洋絵画

クリムトやダ・ヴィンチ、画家たちのミューズ。名画にこめられた恋人たちの物語。

画家達のインスピレーションの源「愛する人」をテーマに描かれた西洋絵画の紹介。画家達はどんな人を愛し描いたのか
豆知識

個性的なグッズが揃う!アート好きのワンダーランド「ミュージアムショップ」の世界

こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。あたなは大切な人にプレゼントを選ぶときってどんなお店をチョイスしますか?本日は日本どこでも購入可能な美術館が運営しているオンラインミュージアムショップやアートグッズを取り扱っているオンラインショップを紹...