美術展ガイド

【神戸】スコットランド王立美術館展レポート&感想!近隣で一番安い駐車は?

こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 本日は出張美術館 神戸市立博物館で開催中の「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」へ行ってきました。 大好きなエル・グ...
美術展ガイド

【大阪市立美術館】「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」の感想!格安チケットや駐車場情報

大阪市立美術館で開催中の「フェルメールと17世紀オランダ絵画展」へ行ってきました。絵画展レポートと穴場の格安駐車場やチケット入手方法など、絵画展を楽しむための徹底ガイド
2022.08.06
中世

恐ろしい骸骨(がいこつ)と踊る「死の舞踏」が人々を惹きつけたわけ

こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 フィギュアスケートのキム・ヨナがサン=サーンスの交響詩「死の舞踏」によるプログラムを発表したことで「死の舞踏」を知ったという方も多いでしょう。 じつ...
2022.08.06
20世紀美術

観る人によって印象が変わる絵画の謎!あなたはハマスホイのシンプルすぎる絵画に何を感じますか?

こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 ある人は不安を感じ、ある人は安らぎを感じる。 同じ絵を見ても人によって全く違う感想を抱く不思議な画家がいます。 「北欧のフェルメール」と呼ばれ...
美術展ガイド

京都市京セラ美術館「ポンペイ展」の感想と徹底ガイド!秘密の駐車場情報もあり

こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 本日は出張美術館 京都市京セラ美術館で開催されている「ポンペイ展」へ行ってきました。 ポンペイは火山の噴火により一夜にして滅んでしまった悲劇の...
2022.04.30
美術展ガイド

おしゃれすぎっ!大阪中之島美術館「モディリアーニ展」を観てきた感想と徹底ガイド

大阪中之島美術館の開館記念特別展 「モディリアーニ ー 愛と制作に捧げた35年 ー」展へ行ってきました。モディリアーニ展に集められた作品解説から周辺の格安駐車場まで、モディリアーニ展を楽しみ尽くすための徹底ガイドです。
2022.04.17
恋愛に効く西洋絵画

絵に描かれたヤバい男女の物語。記憶から抹消したいツラい恋に効くかもしれない西洋絵画6選

忘れられない元カレ、元カノ、暴走する嫉妬、忘れたくても忘れられない辛い恋の思い出に効く絵画6選。あなたは共感できるものはありますか?
美術展ガイド

あべのハルカス「印象派 光の系譜」を観にってきた感想。穴場の駐車場情報も教えちゃいます

本日は大阪で開催中の「印象派 光の系譜」展の感想です。この展で展示されたレッサー・ユリィという画家の発見が2021年日本美術界に激震をおこしたと言われています。そんなを大事件をあたな目で確かめてみませんか?あべのハルカス美術館周辺の穴場駐車情報もこっそり教えます。
2022.03.25
歴史

ユニコーンはどこから来たの?世界中の伝承に存在してノアの方舟にも乗った不思議な生き物

こんばんは、大人の美術館ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 清らかな乙女にしか近寄らない伝説の聖獣「ユニコーン(一角獣)」 ユニコーンといえば、西洋絵画でもよくよく登場する白馬の頭に長い螺旋状の角を持つ生き物...
2022.08.06
歴史

『ベルサイユのばら』を彩った悪女たちの末路!彼女たちはどう生きてどう描かれたのか

こんばんは!ナビゲーターのビー玉(@beedama_lab)です。 1970年代に大ムーブを巻き起こした『ベルサイユのばら(ベルばら)』 フランス革命を題材にした作品で、可愛い絵柄に判じてかなり骨太な歴史もの。 私が歴史好...
2022.11.01
タイトルとURLをコピーしました