美術スタイル

印象派

マネは印象派?みんな大好き印象派は誰がいつ作ったの?

こんばんは、ナビゲーターのビー玉です。本日は日本で展覧会を開けば満員御礼間違いなしという絶大な人気を誇る「印象派」について、どこよりも簡単に解説しちゃいます。美術スタイルを無理やり擬人化12〜15世紀ガチガチのお堅い優等生タイプのゴシック1...
美術史

猫でめぐる美術史!悪魔?神?いつの時代も美しい・・

こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。本日はみんな大好き猫!!絵画に描かれてきた猫を愛でつつ歴史を辿っていきたいと思います。いや、みんな大好きってのは言い過ぎっていうのはわかってはいるんですけどね!猫好きはみんな猫が大好きだと思ってるのでご...
20世紀美術

藤田嗣治の絵に影響を与えた5人のミューズ(女神)たち

こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。本日は日本人としてパリで大成功を果たした藤田嗣治とその妻たちにスポットを当てた回顧展です。藤田嗣治はモデルに性的関係を強要するということはありませんでしたが、5度の結婚(事実婚含む)をしています。5人の...
バロック、ロココ

フェルメール「天秤を持つ女」は何を天秤にかけているのか?1枚の絵をとことん楽しむ方法!

こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。本日は、日本で大人気の画家フェルメールの「天秤を持つ女」にスポットをあってて、じっくり鑑賞してみたいと思います。読み終わるころには絵の印象が少し変わるかもしれません。よろしければ最後までお付き合いくださ...
印象派

恋に生きる!乙女チックを貫いた画家『マリー・ローランサン』

こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。本日はマリー・ローランサンの回顧展です。淡い色調のと単純化された線。なによりも憂いを帯びたやわらかな女性像が特徴。ふんわりやわらかい画風ながら誰もが作品を観るとローランサンだと分かるような強烈な個性!美...
アールヌーボー

綺麗なだけじゃない!ミュシャは美しい女性のポスターにどんな気持ちを込めたのか?

こんばんは!美術ナビゲーターのビー玉です。本日のテーマは、取り上げているようで取り上げていなかったミュシャです。いや、意識的に避けていたんですけどね(^▽^;)ミュシャの絵は大好きなんです。描かれる女性がキレイですし・・・ただ、ミュシャ自身...
美術史

優しいだけじゃない!天使の変化を観ると美術史の流れがよくわかる

こんばんは!美術ナビゲーターのビー玉です。本日のテーマは、天使です。あたなは天使といえば、どんなイメージをお持ちでしょうか?神様の御使いとして天国で働いていて、時々下界に降りてきては人間に悪戯を仕掛ける羽の生えた可愛い子ども・・・そんな感じ...
新古典主義、ロマン主義、写実主義

R20!傲慢も貫き通せばかっこいい!!反骨の画家『ギュスターブ・クールべ』

ども!R指定美術ナビゲーターのビー玉です。本日はR指定の記事となります。18歳・・いや20歳以下の方。そして、性的表現が苦手は方はご遠慮いただいて、また次の更新時に遊びにきていただけたらと思いますm(_ _)m本日は19世紀に活躍した時世も...
20世紀美術

天才画家とモデルの奇妙な関係。あなたは理解できますか?

こんばんは!ナビゲーターのビー玉です。本日は画家とモデルの奇妙な関係についてのお話です。友情・愛情・愛憎・・・悲喜交交名画を生み出すきっかけとなった物語とは?週間誌の三面記事感覚で覗いてみませんか?よろしければ、最後までお付き合いくださいm...
20世紀美術

サルバドール・ダリが愛したガラは悪女だったのか、それとも聖女?

こんばんは!大人の美術館ナビゲータのビー玉です。サルバドール・ダリと聞いて、あなたはどんなイメージを思い描きますか?変な髭の変な人?年上女房の尻に敷かれ続けた人?“曲がった時計”の人とか、絵に詳しい人なら20世紀最大のシュルレアリスムの画家...