豆知識無料で絵画を楽しみ尽くすアプリの紹介♪ 分厚くて重い画集も素敵ですが、今は画集どころか掌い美術館を持つことができる時代です。有料無料問わず、美術系のアプリをダウンロードしまくってる著者が実際に使ってみて、使いやすかったアプリを紹介します。 2018.12.02 2022.12.18豆知識
豆知識アトリビュートとは何ぞや?猫でもわかる解説と一覧 アトリビュートがわかると西洋絵画は驚くほど楽しくなります!!難しく考えることはありません。私たち日本人だって知らず知らずアトリビュートのお世話になっているんです!私たちが使っているアトリビュートとは?どこよりも分かりやすくアトリビュートが何かを解説します!!オススメ本や簡単な一覧も作りました。 2018.11.25 2022.12.18豆知識
バロック、ロココ光の魔術師・レンブラントは名画「夜警」に何を描きたかったのか? 順風満帆だった画家に訪れた悲劇とは?長い闇の中から見つめ続けた人間の深層心理は、後世にどんな影響をもたらしたのか?光の魔術師と呼ばれたレンブラントの人生を、彼の描いた名画とともに巡ります。 2018.11.19 2024.09.17バロック、ロココ
ギリシャ神話(神話画)ゼウスの浮気は人間都合?ゼウスの浮気遍歴! 好色のイメージが強いゼウスですが、ゼウスの好色には理由がありました。ゼウスの女性遍歴を見ながら、その理由を解説します!ゼウスの愛した女たち、8枚の絵とともにお楽しみください! 2018.11.11 2020.09.01ギリシャ神話(神話画)
美術展ガイド「ムンク展ー共鳴する魂の叫び」を楽しみ尽くすための観覧ガイド! 東京都美術館で開催中のムンク展を楽しみつくしましょう!ムンクの「叫び」に影響を与えた3人の運命の女(ファム・ファタル)とは?何がムンクに「叫び」を描かせたのか?絵画の観覧ポイントを詳しく、そしてちょっびりエロティックに展示作品を徹底解説! 2018.11.04 2021.12.29美術展ガイド
美術展ガイド【ルーベンス展】ルーベンスの名画の楽しみ方と鑑賞ポイント! 国立西洋美術館で開催中の「ルーベンス展」のみどころと楽しみ方を教えます。日本人に馴染みのない聖書や神話の世界をエロスを通して楽しみましょう!フランダースの犬「ネロ」が最後にみた絵画の意味とは? 2018.10.27 2024.09.17美術展ガイド神話、聖書、歴史
聖書(宗教画)聖女か?娼婦か?・・ミステリアスなマグダラのマリア マグダラのマリアはイエス・キリストの伴侶だったのか?セクシーで貞淑!画家に愛されたもう一人のマリアはいかにして生まれたのか!マグダラのマリアの秘密を名画とともに掘り下げます。 2018.10.21 2020.08.03聖書(宗教画)
美術史エロスで感じる美術史!名画に秘められたエロス・・ こんばんは!ビー玉です。 今宵は、【大人の美術館】へようこそ・・・ 本館、【大人の美術館】は、素人の素人による素人のための妄想美術館です。いわゆる “常識” とされている見解と違う箇所もあるかとは思いますが、ゆる~い気持ちでリラ... 2018.10.14 2020.08.27美術史
ギリシャ神話(神話画)人類最恐のファム・ファタール「パンドラ」は善か悪か?! パンドラが災いの詰まった匣を開けたのは、実はゼウスの復習だった!!人類に放たれたハニートラップ「パンドラ」!人類はパンドラの魅力に抗えないのか?魅力的な6枚の名画とともパンドラの匣の秘密に迫ります! 2018.09.30 2020.08.03ギリシャ神話(神話画)
印象派転落人生が生んだ鬼才「ポール・ゴーガン(ゴーギャン)」 こんばんは!ビー玉です。 今宵は、【大人の美術館】へようこそ・・・ 本館、【大人の美術館】は、素人の素人による素人のための妄想美術館です。いわゆる “常識” とされている見解と違う箇所もあるかとは思いますが、ゆる~い気持ちでリラ... 2018.09.22 2024.09.17印象派